みやこ哲学カフェ(7月26日予定)

 



月曜日午前中に訪問。上の写真は子がオーダーしたクリームソーダ。下の写真は入口付近、名刺やチラシのコーナーに置いてあった、みやこ哲学カフェの案内。

前回のテーマは「社会」。ドイツの方、中国の方も参加。スマホで翻訳機を使いながらの対話だったそうです。ドイツには「世間」という言葉に相当するものがない、という発見があったと聞きました。このエピソードから、いくつもの言語をとおして世界を見ることは、とても大切だな、とあらためて感じました。

次回は7月26日(土)。テーマは「じりつ」。ひらがなです。まだいちども参加したことがないのですが、行ってみたいです。参加費1000円。希望のドリンクと特製ケーキをいただきながら。哲学カフェとコーヒーにご関心ある方、要チェックです。

ズルズルと最後の数滴をストローで吸いまくりながら、「なあ、これもういっかい、のんだらあかん?」と子。「二回目は自分のおこづかいで」とHちゃんが伝えたら、「ほなつぎは、おれ、おさいふもってくるわ」。クリームソーダ、かってに緑を想像していたら、南国気分の青でした。